公演スケジュール
2024年10月26日㊏ - 11月4日㊊
桑原独自の記譜法および記譜のイメージを視覚芸術の観点からとらえ、音と声のかかわりを不可視なものの描画、あるいはドローイングとして紹介します。
仏教声楽である声明のための作品を中心に、楽譜および関連するドローイングをさまざまなサイズやメディアで展示するとともに、淡座メンバーによる生演奏パフォーマンスや作曲家本人によるトークイベントを行い、音や音楽が記譜や演奏という行為のなかで立ち上がるプロセスを共有します。
*この企画はサントリー芸術財団佐治敬三賞推薦コンサートです。
*リサイタルシリーズ Vol.3 作品集CDリリース記念 特設ウェブページ
ところ/monade contemporary|単子現代(京都府京都市東山区月見町10-2 八坂ビル地下1階 奥左入 2号室)
Googleマップはこちら。
♦︎展示日時
10.26㊏ 10.27㊐ 10.31㊍ 11.4㊊/14:00-19:00
11.1㊎ 11.2㊏ 11.3㊐/14:00-21:00
*10.28㊊ 10.29㊋ 10.30㊌は休廊日です。
入場無料(ご予約不要)
♦︎パフォーマンス・トーク開催日時(1時間程度)
11.1㊎ 17:00/20:00
11.2㊏ 14:00/17:00/20:00
11.3㊐ 15:00/18:00
各回 2,000円
*演奏はいずれも独奏を予定。詳しい内容は追ってご案内いたします。
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)、桑原ゆう(作曲・お話)
主催・企画/一般社団法人淡座
パフォーマンス・トークご予約フォーム
お問い合わせ/info@awaiza.com
2024年11月16日㊏
ところ/紀尾井小ホール(東京都千代田区紀尾井町6-5 5F)
古今亭志ん輔(落語)
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)、桑原ゆう(作曲)
2024年12月1日㊐ 15:00開演/14:30開場
作曲家自身の言葉で作品と創作の周辺を紐解き、アルバムリリースを「言祝」ぐ3時間スペシャル!
声明の現場、真言宗豊山派の安養院瑠璃光堂にて、解説とともにアルバム収録楽曲の生の響きを体験いただき、桑原の音楽観と言語観に迫ります。声明を用いた新作も発表いたします。
*この企画はサントリー芸術財団佐治敬三賞推薦コンサートです。
*リサイタルシリーズ Vol.3 作品集CDリリース記念 特設ページ
ところ/安養院 瑠璃光堂(東京都板橋区東新町2-30-23)
安養院案内図はこちら。
Googleマップはこちら。
*お靴を脱いでお入りいただきます。
*駐車場(無料)をご利用いただけます。ご利用をご希望の際はご一報ください。
入場料/一般 4,000円、学生 2,000円
演奏作品予定/すべて桑原ゆう作曲
唄と陀羅尼 ヴァイオリン独奏のための
逢魔が時のうた チェロ独奏のための
やがて、逢魔が時になろうとする 三味線独奏のための
三つの聲 弦楽三重奏(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ)のための
はすのうてな 三味線、ヴァイオリンとチェロのための
新作 声明、三味線、ヴァイオリンとチェロのための
特別出演/末廣正栄(声明)、山縣郁音(ヴィオラ)
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)、桑原ゆう(作曲・お話)
宣伝美術/桑原ゆう
主催・企画/一般社団法人淡座
共催/安養院
ご予約フォーム
お問い合わせ/info@awaiza.com
これまでの公演
2024年6月1日 15:30受付開始・乗船/16:00出船/18:30帰船予定
大変恐れ入りますが、キャンセル待ちも締め切りといたしました。
たくさんの方にご興味をお持ちいただき、ほんとうにありがとうございます。
来年も開催予定ですので、またのご参加をお待ち申し上げております。
今年もこの季節がやってまいりました、毎年大人気の貸切屋形船での音楽会。音楽とともに江戸の名所をめぐる、ゆるりと粋な船遊びをご一緒しませんか。
乗船場/深川冨士見(東京都江東区古石場2丁目18-5)
*Googleマップはこちら。さらに詳しい乗船場は、ご予約の皆さまにメールでご案内します。
*門前仲町駅(東京メトロ東西線)から船着場までの送迎バスをご用意します。ご希望の方は、ご予約の際にお申し込みください。
乗船料/5,000円(日本酒、お茶付き)
ご注意事項
・ご参加の際は必ずご予約ください。キャンセルされる場合や、人数にご変更のある場合は、必ずご連絡いただけますようお願いいたします。
・出船してしまいますと、お客様をお乗せできません。万が一、出船時間に間に合わない場合は、080-4091-6491にご一報ください。
・天候により、やむなく中止となる場合がありますので、何卒ご了承ください。
・屋形舟の中は土足禁止ですので、乗船の際にお履物をお脱ぎいただきます。靴紐を結んだり解いたりするのが面倒な革靴やブーツなどを履いていらっしゃると、脱ぎ履きが少し面倒かもしれません。途中、屋上の展望デッキに出る時間もとりますので、乗船下船がスムーズだと、よりお楽しみいただけるかと思います。
・早い段階で予想をはるかに上回る多くのお客様よりご予約をいただきましたため、当初予定しておりました屋形船「光琳」から、ひとまわり大きな「北斎」に変更し、定員数を増やしてご案内しています。設備やこれまでの開催状況、また来年の川開きに向けてなど、様々な面を考慮しつつ、なるべく多くのお客さまに快くお楽しみいただくための判断でございますことをご了承いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
・検討を重ねた結果、航路を、冨士見桟橋→浜園橋→豊洲橋→晴海橋梁→豊洲大橋→台場→竹芝→築地大橋→活関橋→佃大橋→中央大橋→相生橋→冨士見桟橋と変更しております。江戸端唄の舞台となった土地ばかりで、企画のコンセプトも音楽の質も、当初と何ら変わりはございません。変わらず、江戸の面影が残る隅田川をお楽しみいただけますことをお約束します。恐れ入りますが、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
演奏曲/《吹けよ川風》、《佃流し》以外、全て桑原ゆう編曲
HANABI(作詞/渡辺えり子、作曲/本條秀太郎)
端唄「上げ汐」
端唄「えんかいな」
端唄「深川節」
花の風雅(作曲/本條秀太郎)
花のフーガ(作曲/桑原ゆう)
お囃子 〜《継ぎ接ぎ忠臣蔵》より(作曲/桑原ゆう)
端唄「木遣りくづし」
端唄「芝で生まれて」
端唄「吹けよ川風」
あわい・つくだ(作曲/桑原ゆう)
佃流し(作詞/小川寿、作曲/山田抄太郎、採譜・編曲/本條秀太郎)
端唄「三下りさわぎ」
端唄「夕暮」
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(唄・三味線)、桑原ゆう(作曲・編曲)
宣伝美術/桑原ゆう
主催・企画/一般社団法人淡座
Facebookイベントページ/fb.me/e/4o4LHziwR
2024年5月6日
ところ/紀尾井小ホール(東京都千代田区紀尾井町6-5 5F)
演奏曲/
桑原ゆう作曲:落語、ヴァイオリン、チェロ、三味線のための《猫定》【委嘱新作初演】
古今亭志ん輔(落語)
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)、桑原ゆう(作曲)
0874sinsuke.com/performance/special#special_2124
kioihall.jp/20240506s1400.html
2024年4月13日
バッハは1685年に生まれ、1750年に亡くなりました。「暴れん坊将軍」といわれた徳川吉宗は1684年に生まれ、1751年に亡くなったので、ふたりは生死をほとんど同じくしています。かたやヨーロッパ、かたや江戸。同時代の東西のあわいをさぐる試み。
演奏曲/
J.S.バッハ(桑原ゆう編曲):カプリッチョ変ロ長調 「最愛の兄の旅立ちに寄せて」【編曲初演】
桑原ゆう:《十二支音考》子・丑・寅・卯・辰の曲【辰の曲は新作・世界初演】
桑原ゆう:バッハの名による小ソナタ
J.S.バッハ(桑原ゆう編曲):G線上のアリア【編曲初演】
端唄「夜桜」(桑原ゆう編曲)【編曲初演】
端唄「三下りさわぎ」(桑原ゆう編曲)【編曲初演】
端唄「淡雪」(桑原ゆう編曲)【編曲初演】
桑原ゆう:夢の浮橋 Ⅰ 〜「吉原木遣り」より〜
J.S.バッハ(桑原ゆう編曲):《ゴルトベルク変奏曲》より抜粋
ところ/安養院 瑠璃光堂(東京都板橋区東新町2-30-23)
*安養院案内図はこちら。
*Googleマップはこちら。
*お靴を脱いでお入りいただきます。
*駐車場(無料)をご利用いただけます。ご利用をご希望の際はご一報ください。
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(唄・三味線)、桑原ゆう(作曲・編曲)
宣伝美術/桑原ゆう
主催・企画/一般社団法人淡座
共催/安養院
Facebookイベントページ/fb.me/e/4h09SLfbh
プログラムpdf
2024年3月23日
演奏曲/
桑原ゆう編曲:端唄「年中行事」
本條秀太郎作曲・桑原ゆう編曲:花の風雅
桑原ゆう編曲:端唄「木遣りくづし」
桑原ゆう作曲:落語、ヴァイオリン、チェロ、三味線のための《死神》
ところ/横浜にぎわい座 芸能ホール(神奈川県横浜市中区野毛町3丁目110-1 カスタリア桜木町)
出演/古今亭志ん輔(落語)、柳家小菊(端唄「木遣りくづし」を共演)
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)
shinsukenakama.com/free/3rdsp
プログラムpdf
2024年1月24日
音と唄に酔う楽しいひととき。本年の事始めは「再演スペシャル!」ということで、一度演奏したきりになっている楽曲中心のプログラムです。振舞酒もお楽しみに!
事始めとは、物事に初めて手をつけること、手始めといった意味です。旧暦では、お正月に神様を迎えるための一連の行事が終わり、春を迎え、人の日常生活や農作業の始まる2月8日を「事始め」といったそうです。
演奏曲/
端唄「年中行事」(桑原ゆう編曲)
端唄「木遣りくづし」(桑原ゆう編曲)
端唄「しんの夜中」
端唄「酒の座敷」
端唄「我がもの」
端唄「花は上野」(桑原ゆう編曲)
J.S.バッハ:カンタータ第147番「心と口と行いと生活が」より(桑原ゆう編曲)
R.ロジャース:マイ・ファニー・ヴァレンタイン(桑原ゆう編曲)
滝廉太郎:荒城の月(桑原ゆう編曲)
W.A.モーツァルト:歌劇「魔笛」より パパパの二重唱(桑原ゆう編曲)
W.A.モーツァルト=桑原ゆう:淡座版「きらきら星変奏曲」
ところ/深川江戸資料館 レクホール(東京都江東区白河1-3-28 B1F)
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(唄・三味線)、桑原ゆう(作曲・編曲)
宣伝美術/桑原ゆう
主催・企画/一般社団法人淡座
Facebookイベントページ/fb.me/e/1qx72nK1M
プログラムpdf
2023年12月26日・27日
ところ/深川江戸資料館 小劇場(東京都江東区白河1-3-28 2F)
特別出演/古今亭志ん輔(26日)、本條秀太郎(27日)
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)、桑原ゆう(作曲)
宣伝美術/桑原ゆう
主催・企画/一般社団法人淡座
第一夜 Facebookイベントページ/fb.me/e/1wsfErUDJ
第二夜 Facebookイベントページ/fb.me/e/Kkdhp58Q
2023年9月16日
安養院の記念行事で《音楽の捧げもの》全曲を演奏いたします。弘法大師ご生誕1250年記念、安養院本堂竣工40周年記念、そして、ご住職の古稀記念を兼ねた特別企画です。
法要と音楽の公演という組み合わせでとり行われ、第一部が真言宗豊山派の僧侶さまたちによる仏教法会「大般若転読会」、第二部が淡座による「音楽の捧げもの」です。昨年、大好評で終演いたしました「ゴルトベルク変奏曲」につづき、バッハの大作に挑みます。洋楽器と邦楽器による淡座ならではのバッハを、今回も多くの方にお聴きいただけたらと願っております。
場所/安養院 本堂(東京都板橋区東新町2-30-23)
*安養院案内図はこちら。
*Googleマップはこちら。
*今回の会場は瑠璃光堂ではなく本堂ですのでお気をつけください。
*お靴を脱いでお入りいただきます。
*駐車場(無料)をご利用いただけます。
第二部「バッハの場(にわ) ー 音楽の捧げもの」
演奏曲/J.S.バッハ(桑原ゆう編曲):音楽の捧げもの BWV1079
出演/黒田鈴尊(尺八)、瀧本実里(フルート)
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀英二(ゲスト・三味線)、桑原ゆう(作曲・編曲)
*本條秀慈郎は今回お休みです。三味線は、本條秀英二がゲスト出演いたします。
2023年6月24日
屋形舟で音楽とともに江戸の名所をめぐる、ゆるりと粋な船遊び。
演奏曲/《吹けよ川風》、《佃流し》以外、全て桑原ゆう編曲
HANABI(作詞/渡辺えり子、作曲/本條秀太郎)
端唄「上げ汐」
端唄「えんかいな」
端唄「深川節」
花の風雅(作曲/本條秀太郎)
花のフーガ(作曲/桑原ゆう)
お囃子 〜《継ぎ接ぎ忠臣蔵》より(作曲/桑原ゆう)
端唄「木遣りくづし」
端唄「芝で生まれて」
端唄「吹けよ川風」
あわい・つくだ(作曲/桑原ゆう)
佃流し(作詞/小川寿、作曲/山田抄太郎、採譜・編曲/本條秀太郎)
端唄「夕暮」
乗船場/深川冨士見(東京都江東区古石場2丁目18-5)
*Googleマップはこちら。
*門前仲町駅(東京メトロ東西線)から船着場までの送迎バスをご用意します。ご希望の方は、ご予約の際にお申し込みください。
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(唄・三味線)、桑原ゆう(作曲・編曲)
宣伝美術/桑原ゆう
主催・企画/一般社団法人淡座
Facebookイベントページ/www.facebook.com/events/254327190442192
プログラムpdf
2023年5月14日
演奏曲/全て桑原ゆう編曲
平調 越天楽 黒田節付
B.ハワード:Fly Me To The Moon
ビル・エヴァンス:Waltz for Debby
J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ(カンタータ第147番「心と口と行いと生活で」より)
場所/倍増山寶城院金嶺寺(東京都台東区谷中1-6-27)
ゲスト演奏/黒田鈴尊(尺八)
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、桑原ゆう(作曲・編曲)
2023年2月19日
事始めとは、物事に初めて手をつけること、手始めといった意味です。旧暦では、お正月に神様を迎えるための一連の行事が終わり、春を迎え、人の日常生活や農作業の始まる2月8日を「事始め」といったそうです。
以前のように、お酒とおつまみをふるまっての公演はかないませんが、そのぶん、音と唄に酔う楽しいひとときをお届けします。場所は初めての「お江戸上野広小路亭」。淡座原点回帰、寄席での事始めです。
演奏曲/
桑原ゆう:お囃子 ー 《継ぎ接ぎ忠臣蔵》より
端唄「花は上野」(桑原ゆう編曲)【編曲新作・初演】
桑原ゆう:十二支音考
子の曲
丑の曲【新作・世界初演】
寅の曲【新作・世界初演】
卯の曲【新作・世界初演】
中田喜直(桑原ゆう編曲):雪の降るまちを
端唄「浅草参り」
桑原ゆう:越後獅子幻想
端唄「年中行事」(桑原ゆう編曲)
場所/お江戸上野広小路亭(東京都台東区上野1丁目20-10 上野広小路永谷ビル)
*劇場は建物の3階になります。受付も3階で行います。
*1階でお履物を脱いでお入りください。お履物は2階のロッカーに入れ、3階までお上がりください。
*エレベーターはございません。
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(唄・三味線)、桑原ゆう(作曲・編曲)
宣伝美術/桑原ゆう
主催・企画/一般社団法人淡座
Facebookイベントページ/fb.me/e/2carPcH6P
プログラムpdf
2022年12月4日
バッハは1685年に生まれ、1750年に亡くなりました。「暴れん坊将軍」といわれた徳川吉宗は1684年に生まれ、1751年に亡くなったので、ふたりは生死をほとんど同じくしています。
かたやヨーロッパ、かたや江戸。同時代に生まれた音楽のあわいをさぐる試み。
演奏曲/
端唄「夕暮」(桑原ゆう編曲)
端唄「木遣りくづし」(桑原ゆう編曲)【編曲新作・世界初演】
端唄「冬の寒さ」
端唄「冬の寒さ(梅は咲いたか)」
利きバッハ ー 無伴奏曲聴きくらべ
桑原ゆう:はすのうてな
桑原ゆう:ソナタ・ヴォカリーズ
桑原ゆう:唄と陀羅尼【日本初演】
J.S.バッハ(桑原ゆう編曲):カンタータ第147番《心と口と行いと生活が》より【編曲初演】
桑原ゆう:夢の浮橋 Ⅱ 〜端唄「夜の雨」より〜
場所/安養院 瑠璃光堂(東京都板橋区東新町2-30-23)
安養院案内図はこちら。
Googleマップはこちら。
*お靴を脱いでお入りいただきます。
*駐車場(無料)をご利用いただけます。ご利用をご希望の際はご一報ください。
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線・唄)、桑原ゆう(作曲・編曲)
宣伝美術/桑原ゆう
主催・企画/一般社団法人淡座
共催/安養院
facebookイベントページ/fb.me/e/2924fCqOv
プログラムpdf
2022年9月11日
昨年、半年かけて行った、ヴァイオリンとチェロの無伴奏作品連続演奏会「バッハの場(にわ)」の番外公演。鍵盤音楽の金字塔『ゴルトベルク変奏曲』に挑みます。
演奏曲/
桑原ゆう:無伴奏ヴァイオリンのための バッハの名による小ソナタ【新作・世界初演】
J.S.バッハ(桑原ゆう編曲):ゴルトベルク変奏曲【編曲新作・世界初演】
場所/安養院 瑠璃光堂(東京都板橋区東新町2-30-23)
安養院案内図はこちら。
Googleマップはこちら。
ゲスト出演/黒田鈴尊(尺八)
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)、桑原ゆう(作曲・編曲)
宣伝美術/桑原ゆう
共催/安養院、一般社団法人淡座
facebookイベントページ/fb.me/e/1SrM2SQhW
プログラムpdf
2022年8月6日
屋形舟を貸し切り、三味線、ヴァイオリン、チェロで「流し」ながら江戸の名所をめぐる、粋な船遊び。
演奏曲/《吹けよ川風》、《佃流し》以外、全て桑原ゆう編曲
HANABI(作詞/渡辺えり子、作曲/本條秀太郎)
端唄「深川節」
端唄「上げ汐」
端唄「えんかいな」
花の風雅(作曲/本條秀太郎)
花のフーガ(作曲/桑原ゆう)
端唄「芝で生まれて」
端唄「吹けよ川風」
あわい・つくだ(作曲/桑原ゆう)
佃流し(作詞/小川寿、作曲/山田抄太郎、採譜・編曲/本條秀太郎)
端唄「夕暮」(編曲/桑原ゆう)【編曲新作・世界初演】
乗船場/深川冨士見(東京都江東区古石場2丁目18-5)
Googleマップはこちら→goo.gl/maps/8oUGqeRfqumPPzGF9
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線・唄)、桑原ゆう(作曲・編曲)
宣伝美術/桑原ゆう
主催・企画/一般社団法人淡座
facebookイベントページ/fb.me/e/20zOCfrxb
2022年4月16日
淡座、本年最初の公演は、淡座メンバーと同世代の尺八奏者、黒田鈴尊さんをゲストにお迎えするサロンコンサートです。春宵一刻をごゆっくりお楽しみください。
季節のイベントシリーズ、少しずつ再開してまいります。
演奏曲/利きバッハ以外、全て桑原ゆう編曲
平調 越天楽 黒田節付【編曲新作・世界初演】
宮城道雄:春の海【編曲新作・世界初演】
B.ハワード:Fly Me To The Moon【編曲新作・世界初演】
ビル・エヴァンス:Waltz for Debby【編曲新作・世界初演】
利きバッハ ー 無伴奏曲聴きくらべ
W.A.モーツァルト:フルート四重奏曲第1番ニ長調 K.285【編曲新作・世界初演】
W.A.モーツァルト=桑原ゆう:淡座版 きらきら星変奏曲【新作・世界初演】
場所/カーサ・モーツァルト(東京都渋谷区神宮前1-10-23 3F)
Googleマップはこちら→goo.gl/maps/HxAj1u5DLhn31NYY9
ゲスト出演/黒田鈴尊(尺八)
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、桑原ゆう(作曲・編曲)
*本企画は、本條秀慈郎はお休みです。
宣伝美術/桑原ゆう
主催・企画/一般社団法人淡座
共催/一般社団法人カーサ・モーツァルト
facebookイベントページ/fb.me/e/1cvpdowo9
2021年7月10日・8月21日・9月18日・10月23日・11月20日・12月18日(全6回)
*ライブ配信・アーカイブ配信があります。
──易は玉(日)を台(ー)の上に置き、玉の光が下方に反射する形。易は霊の力を持つと考えられた玉によって、人の精気を盛んにし、豊かにする魂振りの儀式をいい、その儀式の行われるところを場という。また神を祭るところを場といった。(『場』白川静「常用字解」)──
バッハの音楽は「場」になる。「距離を取る」ことが求められる今こそ追求する独奏で、「場」に触れ、疫病退散を祈念する連続演奏会。
感染症対策のひとつ「人と人との接触を最小限に留めること」を逆手に取り、独奏を追求するリサイタルシリーズ。ひと月に1回のペースで、全6回公演となります。三瀬と竹本が、バッハの無伴奏全曲演奏に挑戦。桑原作品を組み合わせたプログラムで、ふたりの独奏を存分にご堪能いただきます。第1回はデュオでの演奏もおとどけします。また、第6回にはゲストとして、安養院にゆかりのあるフルート奏者、瀧本実里さんをお迎えします。ライブ配信、アーカイブ配信を行い、多くの方にお楽しみいただける企画です。
各回の日程とプログラム/
*休憩なし、1時間強の公演。(第6回のみ休憩あり。)終演後、ご来場のお客様向けにアフターイベントを開催。
♦︎第1回 2021年7月10日 プログラムpdf
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調(BWV1007)
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番 ト短調(BWV1001)
桑原ゆう:玉と鍵(2020)デュオ
桑原ゆう:花のフーガ 〜 滝廉太郎「花」を主題としたフーガ(2019)デュオ
J.S.バッハ(桑原ゆう編曲):主よ、人の望みの喜びよ(カンタータ第147番「心と口と行いと生活で」より)デュオ【編曲新作・世界初演】
アフターイベント/《花のフーガ 》を中心に「フーガ」をテーマとしたトーク
第1回facebookイベントページ/fb.me/e/1bWbqhV8v
♦︎第2回 2021年8月21日 プログラムpdf
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番 ニ短調(BWV1008)
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番 ロ短調(BWV1002)
桑原ゆう:演奏会用組曲「セロ弾きのゴーシュ」(2019)チェロ独奏
アフターイベント/《演奏会用組曲「セロ弾きのゴーシュ」》を中心としたトーク
第2回facebookイベントページ/fb.me/e/5f56KjAWl
♦︎第3回 2021年9月18日 プログラムpdf
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第2番 イ短調(BWV1003)
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番 ハ長調(BWV1009)
桑原ゆう:水の声(2014-15/19)ヴァイオリン独奏
アフターイベント/安養院庭園舞台での舞踏公演(舞踏/伊豆牧子)
第3回facebookイベントページ/fb.me/e/1oB6MI7Tm
♦︎第4回 2021年10月23日 プログラムpdf
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第4番 変ホ長調(BWV1010)
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調(BWV1004)
桑原ゆう:逢魔が時のうた(2014/17-18)チェロ独奏
アフターイベント/《水の声》《逢魔が時のうた》を中心に「スコラダトゥーラ」をテーマとしたトーク
第4回facebookイベントページ/fb.me/e/1oB6MI7Tm
♦︎第5回 2021年11月20日 プログラムpdf
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第5番 ハ短調(BWV1011)
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番 ハ長調(BWV1005)
桑原ゆう:無伴奏チェロのためのソナタ・ヴォカリーズ(2021)【新作・世界初演】
アフターイベント/安養院庭園舞台での舞踏公演(舞踏/長嶺ヤス子)
第5回facebookイベントページ/fb.me/e/1oB6MI7Tm
♦︎第6回 2021年12月18日 プログラムpdf
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 ホ長調(BWV1006)
J.S.バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調(BWV1013)
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第6番 ニ長調(BWV1012)
J.S.バッハ(桑原ゆう編曲):主よ、人の望みの喜びよ(カンタータ第147番「心と口と行いと生活で」より)トリオ【編曲新作・世界初演】
アフターイベント/安養院本堂でのミニコンサート
第6回facebookイベントページ/fb.me/e/XD5j9v2W
場所/安養院 瑠璃光堂(東京都板橋区東新町2-30-23)
安養院案内図はこちら。
Googleマップはこちら。
*TwitCasting(ツイキャス)を通し、リアルタイムでのライブ配信と2週間のアーカイブ配信を行います。
*アフターイベントは配信いたしません。
*配信チケットのご購入、ご視聴はこちらから→twitcasting.tv/c:awaiza/shop(ご購入、ご視聴にはログインが必要です。)配信のご不明点は、お気軽にお問い合わせください。
ゲスト演奏(第6回)/瀧本実里(フルート)
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、桑原ゆう(作曲・編曲)
*本企画は、本條秀慈郎はお休みです。
映像協力/株式会社たんどる
宣伝美術/桑原ゆう
主催・企画/一般社団法人淡座
共催/安養院
2021年12月4日
曲目/
箏組歌:四季曲
尺八本曲:鹿の遠音(やまびこ入)
鹿踊 金津流梁川獅子躍(奥州・江刺、岩手県指定無形民俗文化財)
桑原ゆう:五聖人の四季(とき)~道元・西行・一遍・明恵・良寛~(2021年度静岡音楽館AOI委嘱作品・世界初演)
場所/静岡音楽館AOI(静岡県静岡市葵区黒金町1-9 静岡中央郵便局うえ7-9階)
桑原作品出演/小路耕徳、室生述成、末廣正榮、川城孝道(以上、声明)、高田みどり(打楽器)、石川高(笙)、中村仁美(篳篥)、角田眞美(龍笛)、黒田鈴尊(尺八)、木村麻耶(箏)、本條秀慈郎(三味線)、三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)
構成・演出/田村博巳
www3.aoi.shizuoka-city.or.jp/concert/detail.php?y_yoyaku_day_uid=18774
*緊急事態宣言が出されたことを受け、中止といたします。
2021年1月24日
事始めとは、物事に初めて手をつけること、手始めといった意味です。旧暦では、お正月に神様を迎えるための一連の行事が終わり、春を迎え、人の日常生活や農作業の始まる2月8日を「事始め」といったそうです。
例年のように、お酒とおつまみをふるまっての公演はかないませんが、そのぶん、音と唄に酔う楽しいひとときをお届けします。公演内容、感染症対策については、感染状況などに照らし、適宜変更されることがございます。その都度更新してご案内してまいります。
演奏曲予定/
本條秀太郎作曲(桑原ゆう編曲):HANABI 三味線弾き唄い・ヴァイオリン・チェロ
桑原ゆう:玉と鍵 ヴァイオリン・チェロ
桑原ゆう:子の曲 ヴァイオリン・チェロ・三味線
桑原ゆう:丑の曲 ヴァイオリン・チェロ・三味線【新作・世界初演】
桑原ゆう:絃の陀羅尼 聴きくらべ ヴァイオリンと三味線・チェロと三味線
端唄「寝ながらに」(桑原ゆう編曲)三味線弾き唄い・ヴァイオリン
端唄「酒の座敷」(桑原ゆう編曲)三味線弾き唄い・ヴァイオリン・チェロ
端唄「しんのよなか」(桑原ゆう編曲)三味線弾き唄い・ヴァイオリン・チェロ
端唄「酒の座敷」(桑原ゆう編曲)三味線弾き唄い・ヴァイオリン・チェロ
中田喜直(桑原ゆう編曲):雪の降るまちを ヴァイオリン・チェロ・三味線
F. シューベルト(桑原ゆう編曲):「冬の旅」より ヴァイオリン・チェロ・三味線
場所/深川江戸資料館 レクホール(東京都江東区白河1-3-28 B1F)
入場料/一般 4,000円、学生 3,000円
*限定40席、お土産付き。当日券は500円増しとなります。
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)
作曲・編曲・宣伝美術/桑原ゆう
主催・企画/一般社団法人淡座
facebookイベントページ/www.facebook.com/events/429374591532627
*新型コロナウイルスの感染状況により、アドラー氏の来日がかなわないため、無期限延期といたします。
2020年12月27日
ケーンは、タイ、カンボジア、ラオスに分布する、二列に長い竹を並べたリード楽器で、雅楽の「笙」の原型といわれています。
この度初来日するクリストファー・アドラー氏は、現代音楽の作曲家でありながら、伝統曲から現代曲まで幅広いレパートリーを持つケーン奏者です。ワークショップを行ったり、作曲家に新しい作品を委嘱したり、ご自身で作品を書いたりしながら、ケーンの音楽世界を拡張しようと試みています。
ケーンの現代曲が演奏される大変稀有な機会。ソロから、淡座とのコラボレーションによる邦楽器と洋楽器とのアンサンブルまで、様々な作品をお楽しみください。
プログラム/
クリストファー・アドラー:新作 (2020) ケーン・三味線・ヴァイオリン・チェロ【世界初演】
桑原ゆう: Mystische Miniatüre (2017) ケーン独奏【日本初演】
桑原ゆう: 新作 (2020) ケーン・三味線・ヴァイオリン・チェロ【世界初演】
他
場所/安養院 瑠璃光堂(東京都板橋区東新町2-30-23)
特別出演/クリストファー・アドラー(ケーン奏者・作曲家)
淡座/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)、桑原ゆう (作曲・編曲)
主催・企画/一般社団法人淡座
協力/安養院
facebookイベントページ/www.facebook.com/events/518883845405858/
*感染症対策の観点から、残念ながら、無期限延期といたします。
2020年11月22日
場所/カーサ・モーツァルト(東京都渋谷区神宮前1-10-23 3F)
2020年11月4日
諸説あるようですが、日本の花火大会の始まりは「両国川開き」(いまの隅田川花火大会)といわれています。享保17年、全国的な飢饉とともに疫病が流行し、多くの方が亡くなりました。翌年、徳川吉宗は、隅田川で慰霊と疫病退散を祈願する水神祭を行い、そのときに、両国橋周辺の料理屋が花火を上げたことが「両国川開き」の起源とされています。
本條秀太郎先生からそんなお話をうかがい、この由来にならって、約10ヶ月ぶりの公演を開催することに決めました。花火にあやかり、新型コロナウイルス退散を祈願いたします。
──淡座結成10周年を迎え、これまでの感謝と、感染症終息を祈願して打ち上げる、唄と音の花
曲目/桑原ゆう作曲・編曲作品
本條秀太郎作曲:HANABI 三味線弾き唄い・ヴァイオリン・チェロ
玉と鍵 ヴァイオリン・チェロ【新作・世界初演】
端唄「萩のしおり戸」三味線弾き唄い・ヴァイオリン・チェロ
端唄「萩桔梗」三味線弾き唄い
端唄「深川節」三味線弾き唄い・ヴァイオリン・チェロ
淡座版「佃」ヴァイオリン・チェロ・三味線【改訂初演】
本條秀太郎作曲:花の風雅 ヴァイオリン・チェロ・三味線
通さん場のための音楽 ヴァイオリン・チェロ・三味線
端唄「寝ながらに」三味線弾き唄い・ヴァイオリン
はすのうてな ヴァイオリン・チェロ・三味線
若紫のうた 三味線弾き唄い・チェロ
越後獅子幻想 ヴァイオリン・チェロ・三味線
場所/深川江戸資料館 小劇場(東京都江東区白河1-3-28 2F)
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(唄・三味線)
作曲・編曲・宣伝美術/桑原ゆう
主催・企画/一般社団法人淡座
facebookイベントページ/www.facebook.com/events/340197720617129
淡座第四回本公演「花火」感染症対策につきまして
*新型コロナウイルスの影響により延期となりました。
2020年9月19日
場所/国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1)
*新型コロナウイルスの影響により開催延期といたします。振替日は追ってご案内いたします。
2020年5月31日
2020年1月30日
事始めとは、物事に初めて手をつけること、手始めといった意味です。旧暦では、お正月に神様を迎えるための一連の行事が終わり、春を迎え、人の日常生活や農作業の始まる2月8日を「事始め」といったそうです。
『淡座事始め』は、皆さまと淡座とで新年を祝うイベントです。本年は、深川江戸資料館様のご協力を賜り、ご来場のお客様のため、開演前、特別に常設展示室を開けていただく運びとなりました。常設展示室内でのプレコンサートも行います。深川の町並みと共に演奏をお楽しみください。
常設展示内プレコンサート演奏曲/
桑原ゆう:淡座版「継ぎ接ぎ忠臣蔵」より お囃子 (2019) ヴァイオリン・チェロ・三味線
桑原ゆう:花のフーガ (2018) ヴァイオリン・チェロ
本條秀太郎(桑原ゆう編曲):花の風雅 (2018) ヴァイオリン・チェロ・三味線
事始めプログラム/
桑原ゆう編曲:端唄「年中行事」三味線弾き唄い・ヴァイオリン・チェロ
本條秀慈郎編曲:端唄「梅は咲いたか」三味線弾き唄い・ヴァイオリン・チェロ
端唄「金閣寺」三味線弾き唄い
桑原ゆう: 子の曲 ヴァイオリン・チェロ・三味線【世界初演】
中田喜直(桑原ゆう編曲):雪の降るまちを ヴァイオリン・チェロ・三味線
B. ハワード(桑原ゆう編曲):Fly Me To The Moon ヴァイオリン・三味線
R. ロジャース(桑原ゆう編曲):My Funny Valentine チェロ・三味線
A.ヴィヴァルディ(桑原ゆう編曲):ヴァイオリン協奏曲第1番ホ長調「春」ヴァイオリン・チェロ・三味線
W.A.モーツァルト=桑原ゆう:淡座版「きらきら星変奏曲」ヴァイオリン・チェロ・三味線
場所/深川江戸資料館 レクホール(東京都江東区白河1-3-28 B1F)
作曲・編曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)
主催・企画/一般社団法人淡座
協力/公益財団法人江東区文化コミュニティ財団・江東区深川江戸資料館
協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ
facebookイベントページ/www.facebook.com/events/2447887728822478/
2019年12月21日
江戸三味線の第一人者、本條秀太郎師に特別出演いただき、前半は、昨年の第二回本公演、第二夜「端唄×現代音楽」をブラッシュアップしたプログラムをお送りします。後半で取り上げます「忠臣蔵」は、淡座初の試み... 独自の解釈で、音楽作品としてお届けいたします。
プログラム/全曲、桑原ゆう作曲作品
夢の浮橋 Ⅰ 〜「吉原木遣り」より〜 (2018/19) 三味線弾き唄い・ヴァイオリン・チェロ・胡弓と低音三味線【改訂初演】
若紫のうた b' (2014/18/19) 三味線弾き唄い・チェロ【改訂初演】
夢の浮橋 Ⅱ 〜端唄「夜の雨」より〜 (2018) 三味線弾き唄い・ヴァイオリン・チェロ・低音三味線
三味三昧 (2018) ふたりの三味線弾きのための
越後獅子幻想 (2014) ヴァイオリン、チェロと三味線のための
淡座版「継ぎ接ぎ忠臣蔵」 (2019) 三味線弾き唄い・ヴァイオリン・チェロ・三味線と胡弓【世界初演】
通さん場のための音楽 (2019) ヴァイオリン・チェロ・三味線【世界初演】
場所/深川江戸資料館 小劇場(東京都江東区白河1-3-28 2F)
特別出演/本條秀太郎(三味線演奏家)
作曲・編曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)
主催・企画/一般社団法人淡座
協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ
facebookイベントページ/www.facebook.com/events/513013796147039/
2019年9月14日
淡座による秋のイベントは、これまでと少し趣向を変え、サロン風の洋の空間で。秋の端唄、日本の秋の歌、クラシック音楽などをお楽しみいただきます。
プログラム/
本條秀太郎(桑原ゆう編曲):花の風雅 ヴァイオリン、チェロと三味線のための
桑原ゆう編曲:端唄「えんかいな」三味線弾き唄い、ヴァイオリン、チェロのための
桑原ゆう編曲:端唄「萩のしおり戸」三味線弾き唄い、ヴァイオリン、チェロのための
滝廉太郎(桑原ゆう編曲):荒城の月 ヴァイオリン、チェロと三味線のための
B. Howard(桑原ゆう編曲):Fly Me To The Moon ヴァイオリンと三味線のためのbr />
W.A. Mozart(桑原ゆう編曲):歌劇「魔笛」より パパパの二重唱 ヴァイオリンとチェロのための
W.A. Mozart=桑原ゆう:淡座版 きらきら星変奏曲 (2019) ヴァイオリン、チェロと三味線のための【世界初演】
桑原ゆう編曲:端唄「深川節」三味線弾き唄い、ヴァイオリン、チェロのための
場所/カーサ・モーツァルト (東京都渋谷区神宮前1-10-23 3F)
作曲・編曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)
主催・企画/一般社団法人淡座
共催/カーサ・モーツァルト
協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ
facebookイベントページ/www.facebook.com/events/517900312117591/
2019年7月13日・19日
◉クラウドファンディングプロジェクトについてのご報告
多くの方の温かいご支援、まことにありがとうございました。井上晴一郎様、細野一三様、松本正弘様、由利 孝様、荻野 徹様、出口史生様、野村茂広様、冨部 久様、中村 章様、岸 徹至様、Art-Phil様をはじめ、25名の方にご支援いただき、目標金額の300,000円を上回る333,555円での終了となりました。
◉公演レポート→pdfでご覧いただけます。
2019年度より立ち上げる、淡座メンバーそれぞれが個々の思想を表現する場としてのリサイタルシリーズ。
第1弾を手がけるのは「個展」と銘打つ公演は今回が初となる、作曲家桑原ゆう。桑原は、日本の文化からインスピレーションを得た独自の感性をもとに、緻密かつ挑戦的な手法で作品をつくり、精力的に発表しています。国内だけでなく欧州での活動も目覚ましく、今回は、近年海外で初演された、編成の大きな室内楽作品の日本初演を中心としたプログラムをお送りします。
また、個展の演奏をさらにお楽しみいただけますよう、事前イベントも開催します。淡座メンバーによる生演奏とともに、プログラムされる作品とその周辺の作品について、スコアや資料をご紹介しながら、桑原本人が詳しくお話しします。トークのあと、質疑応答の時間と簡単な懇親会も設けます。
♦︎プレイベント ー 自作語りとミニライブ
日時/2019年7月13日㊏ 開演18:00(開場17:30)
場所/JBSトレーニングセンター (東京都港区西新橋2-3-1マークライト虎ノ門9F)
演奏曲/全曲、桑原ゆう作曲作品
絃の陀羅尼 (2017) ヴァイオリンと三味線のための
影も溜らず (2017) ヴァイオリン独奏と8人の奏者のための より部分的に演奏
逢魔が時のうた (2014/17-18) チェロ独奏のための
柄と地、絵と余白、あるいは表と裏 (2018) 三味線独奏と7人の奏者のための より部分的に演奏
端唄「年中行事」三味線弾き唄い、ヴァイオリン、チェロのための [編曲作品]
出演/桑原ゆう (トーク)、三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)
facebookイベントページ/www.facebook.com/events/424594438354247/
♦︎影も溜らず ー 淡座リサイタルシリーズVol.1 桑原ゆう個展
日時/2019年7月19日㊎ 開演19:00(開場18:30)
場所/東京オペラシティ リサイタルホール (東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワーB1F)
プログラム/全曲、桑原ゆう作曲作品
ピグマリオン (2003) 木管五重奏のための
だんだらの陀羅尼 (2018) 6人の奏者のための【日本初演】
ラットリング・ダークネス (2015/17-18) トロンボーン独奏のための【改訂日本初演】
月すべり Ⅱ (2014/19) ハープ独奏のための【改訂世界初演】
影も溜らず (2017) ヴァイオリン独奏と8人の奏者のための【日本初演】
柄と地、絵と余白、あるいは表と裏 (2018) 三味線独奏と7人の奏者のための【日本初演】
にほふ (2012-13/18-19) 16人の奏者のための【世界初演】
演奏/水戸博之 (指揮)、梶川真歩 (フルート)、本多啓佑 (オーボエ)、西村薫 (クラリネット)、中田小弥香 (ファゴット)、籠谷春香 (トランペット)、嵯峨郁恵 (ホルン)、村田厚生 (トロンボーン)、中山航介 (打楽器)、大田智美 (アコーディオン)、鈴木真希子 (ハープ)、大須賀かおり (ピアノ)、三瀬俊吾 (ヴァイオリン/淡座)、松岡麻衣子(ヴァイオリン)、笠川恵 (ヴィオラ)、竹本聖子 (チェロ/淡座)、佐藤洋嗣 (コントラバス)、本條秀慈郎 (三味線/淡座)
宣伝美術/川村祐介
主催・企画/一般社団法人淡座
協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ、東京芸術大学同声会
facebookイベントページ/www.facebook.com/events/1625701160907270/
2019年5月26日
「火事と喧嘩は江戸の花」といわれるほど、火事が日常茶飯事の江戸。川端を利用し、火除地や広小路が各所に設けられていました。そこに、旧暦五月終わりから八月終わりの間だけ、夜店や屋台の出店が許され、その納涼期間の初日を「川開き」といいました。両岸に並ぶ船宿や料理茶屋が納涼船を漕ぎ出し、花火が打ち上げられると、江戸の夏が始まります。
音により、江戸から現代のうつろひに耽ける『淡座川開き』。屋形船を貸し切り、「佃」をもとに、三味線はもちろん、ヴァイオリン、チェロで「流し」ながら、江戸の名所をまわります。
プログラム/
桑原ゆう編曲:端唄「深川節」三味線弾き唄い、ヴァイオリン、チェロのための
桑原ゆう編曲:端唄「上げ汐」三味線弾き唄い、ヴァイオリン、チェロのための
桑原ゆう編曲:端唄「えんかいな」三味線弾き唄い、ヴァイオリン、チェロのための
本條秀太郎(桑原ゆう編曲):花の風雅 ヴァイオリン、チェロと三味線のための
桑原ゆう: 花のフーガ (2019) ヴァイオリンとチェロのための【世界初演】
桑原ゆう編曲:端唄「芝に生まれて」三味線弾き唄い、ヴァイオリン、チェロのための
桑原ゆう:佃 (2019) ヴァイオリン、チェロと三味線のための【世界初演】
端唄「夕暮れ」ヴァイオリンとチェロのための
乗船場所/船宿内田 屋形船乗船場所 (東京都江東区越中島3丁目4 浜園橋際)
船路/越中島から豊洲や晴海を通り、お台場へ。レインボーブリッジをくぐり、芝から勝どき、佃を経由し、着船いたします。
作曲・編曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)
主催・企画/一般社団法人淡座
協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ
facebookイベントページ/www.facebook.com/events/490200011514220/
2019年1月17日
◉公演レポート→pdfでご覧いただけます
「事始め」とは、物事に初めて手をつけること、手始めといった意味です。旧暦では、お正月に神様を迎えるための一連の行事が終わり、春を迎え、人の日常生活や農作業の始まる2月8日を「事始め」といったそうです。
『淡座事始め』は、トークとともに演奏をお楽しみいただき、歓談の時間を交えながら、みなさまと淡座とで新年を祝うイベントです。芸事の「事始め」の意味も掛け合わせた淡座ならではの企画です。
プログラム/
桑原ゆう編曲: 端唄「年中行事」三味線弾き唄い、ヴァイオリン、チェロのための
桑原ゆう: 若紫のうた b (2014/18) 三味線弾き唄いとチェロのための
ヴィヴァルディ(桑原ゆう編曲):ヴァイオリン協奏曲第4番ヘ短調「冬」ヴァイオリン、チェロと三味線のための
中田喜直(桑原ゆう編曲):雪の降るまちを ヴァイオリン、チェロと三味線のための
ヘンデル(桑原ゆう編曲):チェンバロ組曲ト短調第7番ト短調より パッサカリア ヴァイオリンとチェロのための
桑原ゆう:越後獅子幻想 (2014) ヴァイオリン、チェロと三味線のための
場所/深川江戸資料館 レクホール(東京都江東区白河1-3-28)
作曲・編曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)
主催・企画/一般社団法人淡座
協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ
facebookイベントページ/www.facebook.com/events/2167497406912150/
2018年10月20日・11月3日
◉公演レビュー→メディア情報のページをご覧ください
「江戸×現代音楽」は、落語と、端唄をはじめとする三味線音楽にフォーカスした、二夜にわたる公演です。
第一夜「落語×現代音楽」は、江戸落語の第一人者である古今亭志ん輔氏をゲストにお迎えし、2011年の旗揚げ公演をリバイバルしたプログラムをお届けします。約4年にわたった志ん輔氏との「真景累ヶ淵」全段公演を経て、改めて言葉と音のぶつかり合いに挑みます。第二夜「端唄×現代音楽」は、三味線音楽界の名人、本條秀太郎氏をゲストにお迎えし、三味線音楽から江戸文化を見つめ、幻想文学作家、泉鏡花の作品にひそむ江戸憧憬を音楽で描きます。
落語と同じ意味で使われる「噺」には珍しい、目新しい物語という意味があり、端唄の「端」は極限を意味します。江戸文化の最先端であった落語と端唄を媒介として、江戸と現代を行き来しながら、新しい「粋」の形を見出します。
♦︎2018年10月20日㊏ 第一夜「落語×現代音楽」
ゲスト出演/古今亭志ん輔(落語家)
プログラム/桑原ゆう作曲作品
反魂香 (2011/14) 落語、ヴァイオリン、チェロ、三味線のための
はすのうてな (2011/18) ヴァイオリン、チェロ、三味線のための【改訂初演】
芝浜 (2011/18) 落語、ヴァイオリン、チェロ、三味線のための【改訂初演】
♦︎2018年11月3日㊏ 第二夜「端唄×現代音楽」
ゲスト出演/本條秀太郎(三味線演奏家)>
プログラム/桑原ゆう作曲作品
若紫のうた b (2014/18) 三味線弾き唄いとチェロのための【改訂初演】
やがて、逢魔が時になろうとする (2014) 三味線独奏のための
逢魔が時のうた (2014/17-18) チェロ独奏のための
水の声 (2014-15/18) ヴァイオリン独奏のための【改訂初演】
端唄「浅草参り」
越後獅子幻想 (2014) ヴァイオリン、チェロ、三味線のための
三味三昧 (2018) ふたりの三味線奏者のための【世界初演】
夢の浮橋 Ⅰ 〜「木遣り」より〜 (2018) 三味線弾き唄い、ヴァイオリン、チェロ、太棹三味線のための【世界初演】
夢の浮橋 Ⅱ 〜「夜の雨」より〜 (2018) 三味線弾き唄い、ヴァイオリン、チェロ、太棹三味線のための【世界初演】
時間/両日とも開演18:00(開場17:30)
場所/紀尾井小ホール(東京都千代田区紀尾井町6-5)
作曲・構成/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)
宣伝美術/川村祐介
主催・企画/一般社団法人淡座
協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ、東京芸術大学同声会
facebookイベントページ(第一夜)/www.facebook.com/events/1167787483369458/
facebookイベントページ(第二夜)/www.facebook.com/events/108871593352238/
2018年3月31日 - 4月13日
企画・構成・台本・演出: 北見敏之 短編オムニバス映画『スキマトズレ2018』
@アップリンク渋谷(東京都渋谷区宇田川町37-18トツネビル)
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)
studio-meta.wixsite.com/home/2018
www.uplink.co.jp/movie/2018/50674
2016年7月24日
@豊田市能楽堂(愛知県豊田市西町1丁目200番地 豊田参合館8階)
出演/古今亭志ん輔 ほか
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀五郎 (胡弓・三味線/賛助出演)
www.t-cn.gr.jp/past_d/1715/
2015年11月26日
@国立演芸場(東京都千代田区隼町4-1)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(胡弓)
0874sinsuke.com/performance/schedule?month=2015-11
2015年6月3日
@中央大学付属中学校・高等学校 講堂(東京都小金井市貫井北町3-22-1)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)
chu-fu.ed.jp/topics/?p=1718
2015年4月16日
@国立演芸場(東京都千代田区隼町4-1)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(胡弓)
0874sinsuke.com/performance/schedule?month=2015-04
2014年12月5日
@VACANT(東京都渋谷区神宮前3-20-13)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎 (胡弓、三味線)
0874sinsuke.com/performance/schedule?month=2014-12
2014年11月19日
@国立演芸場(東京都千代田区隼町4-1)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(胡弓)
0874sinsuke.com/performance/schedule?month=2014-11
2014年11月4日・5日
@両国門天ホール(東京都墨田区両国1丁目3−9)
ゲスト出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)
www.tokyo-ws.org/archive/2014/08/o1104.shtml
www.monten.jp/2014110405
2014年5月31日
@VACANT(東京都渋谷区神宮前3-20-13)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)
0874sinsuke.com/performance/schedule?month=2014-05
2014年4月16日
@国立演芸場(東京都千代田区隼町4-1)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(胡弓)
0874sinsuke.com/performance/schedule?month=2014-04
2013年12月21日
@VACANT(東京都渋谷区神宮前3-20-13)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(胡弓)
0874sinsuke.com/performance/schedule?month=2013-12
2013年5月19日
@VACANT(東京都渋谷区神宮前3-20-13)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(胡弓)
0874sinsuke.com/performance/schedule?month=2013-05
2013.04.18
@国立演芸場 (東京都千代田区隼町4-1)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(胡弓)
www.canonkikaku.com/blog/rakugo/418.html
2012年12月8日
@スタジオイワト (東京都千代田区西神田3-8-5 ビル西神田1F)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(胡弓)
2012年10月31日
@浅草演芸ホール(東京都台東区浅草1-43-12)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、竹本聖子(チェロ)、本條秀慈郎(胡弓)
www.canonkikaku.com/blog/rakugo/1031.html
2012年4月12日
@国立演芸場(東京都千代田区隼町4-1)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、藤井泉(チェロ)、本條秀慈郎(胡弓)
www.canonkikaku.com/blog/rakugo/418.html
2012年3月4日
@スタジオイワト(東京都千代田区西神田3-8-5 ビル西神田1F)
出演/古今亭志ん輔
作曲/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、藤井泉(チェロ)、本條秀慈郎(胡弓)
2011年11月28日
@紀尾井ホール小ホール(東京都千代田区紀尾井町6-5)
ゲスト出演/古今亭志ん輔
作曲・演出/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、藤井泉(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)
エレクトロニクス/福島諭
主催・企画・構成/淡座
宣伝美術/川村祐介
制作/大阪良文
助成/財団法人アサヒビール芸術文化財団
後援/一般財団法人ヤマハ音楽振興会、桐朋学園芸術短期大学音楽専攻同窓会「桐の音」
→チラシpdf
2011年11月20日
@be off(栃木県宇都宮市吉野1-7-10)
ゲスト出演/古今亭志ん輔
作曲・演出/桑原ゆう
演奏/三瀬俊吾(ヴァイオリン)、藤井泉(チェロ)、本條秀慈郎(三味線)
エレクトロニクス/福島諭
主催・企画・構成/淡座
宣伝美術/川村祐介
制作/大阪良文
助成/財団法人アサヒビール芸術文化財団
後援/一般財団法人ヤマハ音楽振興会、桐朋学園芸術短期大学音楽専攻同窓会「桐の音」
→チラシpdf