メンバー紹介のページ|江戸×現代音楽をテーマとするクリエイショングループ「淡座(あわいざ)」の公式ウェブサイトです。
三瀬 俊吾/ヴァイオリン(代表)
竹本 聖子/チェロ
本條 秀慈郎/三味線・胡弓・唄
桑原 ゆう/作曲・編曲
ⓒ 林喜代種
三瀬 俊吾/Shungo Mise/ヴァイオリン(代表)
東京音楽大学卒業後、桐朋学園大学院大学修了。篠崎功子、岡山潔、藤原浜雄の各氏に師事。第1回横浜国際音楽コンクール弦楽器一般部門第1位。同コンクールより奨学金を得、パリ・エコール・ノルマル音楽院へ留学。同音楽院にて、ドゥヴィ・エルリ、原田幸一郎の両氏に師事する。定期的に千々岩英一氏の指導も受け、パリでソロや室内楽、新作の演奏活動も行う。2010年帰国。各地でリサイタルを行う他、mmm...、リレーション’70、目黒弦楽四重奏団、オーケストラ・トリプティークなど、現在はソロや室内楽やオーケストラなど幅広く活動中。桐朋学園芸術短期大学非常勤講師。
竹本 聖子/Seiko Takemoto/チェロ
福岡県出身。東京音楽大学卒業、同大学院修了。在学中特待生奨学金を得る。目黒弦楽四重奏団、日本人作曲家の作品を演奏する「オーケストラ トリプティーク」メンバー。クラシックやミュージカルのほか、様々なジャンルのアーティストとの共演、国内外の作曲家の新曲を数多く初演するなど、音楽や人との出会いを楽しみながら演奏活動を行っている。これまでにチェロを秋津智承、森純子、堀了介、D. フェイギンの各氏に、室内楽を東彩子、苅田雅治、浦川宜也の各氏に師事。
本條 秀慈郎/Hidejiro Honjoh/三味線・胡弓・唄
本條秀太郎氏に師事し、本條秀慈郎の名を許される。桐朋学園短期大学部卒業、在学中故杵屋勝芳壽氏に師事。現在同大学講師。現代邦楽研究所修了。ACCフェローによりニューヨークへ留学。第70回文化庁芸術祭新人賞、第25回出光音楽賞、第27回京都青山音楽賞青山賞、第12回宇都宮エスペール賞受賞。東京オペラシティ文化財団“B→C”出演。ウィグモア・ホール(ロンドン)で演奏。坂本龍一、藤倉大のアルバムに参加。アンサンブル・ノマド、アヴァンティ室内アンサンブル、ソリストとしては、指揮者秋山和慶氏、井上道義氏、東京シティフィルハーモニック管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、オーケストラアンサンブル金沢と共演。文化庁文化交流使に任命され、アンサンブル・モデルン、アンサンブル・アンテルコンタンポランのソロ奏者、lCEとも共演する。現代の三味線音楽を模索している。
桑原 ゆう/Yu Kuwabara/作曲・編曲
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学大学院音楽研究科(修士課程)修了。国立劇場、神奈川県立音楽堂、横浜みなとみらいホール、静岡音楽館AOI、神奈川県民ホール、箕面市立メイプルホール、ルツェルン音楽祭、I&IFoundation(チューリヒ)等、国内外で多くの委嘱を受けるほか、ダルムシュタット夏季現代音楽講習会、ウルトラシャルベルリン、ミラノ国際博覧会、トンヨン国際音楽祭、武生国際音楽祭等、世界各地の主要な音楽祭や企画で作品が取り上げられている。楽譜はEdition Gravis、Edition Wunn(共にドイツ)より出版。聲明、雅楽、民俗儀礼や口頭伝承等に取材し、日本の音と言葉を源流から探り、文化の古今と東西をつなぐことを主軸に創作を展開。国立音楽大学、洗足学園音楽大学非常勤講師。2021年第31回芥川也寸志サントリー作曲賞受賞。
3shimai.com/yu/